記事のアップは…
『ガリレオ』を楽しみにしていた方には申し訳ありません。
私も3日ほどかけて、書いて送信したら、消えました(泣)
GW前で、連日残業で忙しいのは、毎年のことですが、だんだん無理がきかないからだになってきました。そこでかなり遅れますが、もう少しお待ちください。
ドラマによってはざっと感想になりそうです。
『ガリレオ』を楽しみにしていた方には申し訳ありません。
私も3日ほどかけて、書いて送信したら、消えました(泣)
GW前で、連日残業で忙しいのは、毎年のことですが、だんだん無理がきかないからだになってきました。そこでかなり遅れますが、もう少しお待ちください。
ドラマによってはざっと感想になりそうです。
夏の暑さに負けそうでしたが、やっと秋めいてきました。
台風一過、突然真夏の気温で、残暑を思い知らされました。
夏ドラマが終わりを告げましたが、すぐに秋ドラマです。何を見ましょうか?
月曜日
20時TBS 「パーフェクト・ブルー」
出演:瀧本美織 平山あや
21時フジ 「priceless~あるわけねぇだろ、んなもん!~」
出演:木村拓哉 香里
火曜日
21時フジ 「遅咲きのヒマワリ」
出演:生田斗真 真木よう子
22時フジ 「ゴーイングマイホーム」
出演:阿部寛 山口智子 西田敏行
(初回2時間SP)
22時NHK「シングルマザース」
出演:沢口靖子 田中哲司
22時55分NHK
よる☆ドラ「恋するハエ女」
出演:ミムラ 筧俊夫
TBS 「花のずぼらめし」
春ドラマがパラパラと終わりを告げ、インターバルも無くすぐに夏ドラマが始まります。
ちょっとご紹介。さあ、何を見ましょうか?
〖月曜日8時 TBS〗「浪花少年探偵団」
出演:多部未華子 小池徹平
〖月曜日9時 フジ〗「リッチマン・プアウーマン」
出演:小栗旬 石原さとみ
〖火曜日9時 フジ〗「息もできない夏」
出演:江口洋介 武井咲
〖火曜日10時 フジ〗「GTO」
出演:AKIRA 瀧本美織
少しゆっくりしたら、もう春ドラマが始まる時期でした。
いつもの通り、ちょっと慌てて、少しまとめてみました。
今回は、何を見ましょうか?
〖月 8時TBS〗『ハンチョウ5』4月9日 出演:佐々木蔵之助、比嘉愛未
ついにハンチョウが神南署から警視庁へ異動。
未解決事件や失踪事件など、今までになかった幅広い事件を担当することになります。
異動先の警視庁刑事部長直属の特別捜査一係の個性派メンバーをハンチョウはどう率いていくのか…
〖月9時フジ〗『鍵のかかった部屋』4月16日
出演:大野智、戸田恵梨香、佐藤浩市
大手警備会社で鍵や錠前などセキュリティに関する研究を重ねる防犯オタク。
ある日、密室事件の真相解明を頼まれ、
「完全犯罪」と言われた事件を次々に解決していく謎解きドラマ。
あけましておめでとうございます。
新しい年が皆さまにとって
輝かしい年になりますよう。
そして新しいドラマが続々始まります。
何を見ましょうか?
詳細が決まったら、さらに付け加えます。
2011年冬ドラマ
月9フジ 「大切なことはすべて君が教えてくれた」
1月17日 初回15分拡大
戸田恵梨香と三浦春馬のW主演でおくる禁断の恋愛ストーリー。結婚を約束した2人の教師。ところが、男性教師は女子生徒と関係を持ってしまう。男性教師は自分の罪をどう償うのか。
出演:三浦春馬 戸田恵梨香
月10テレ東 「最上の命医」
1月10日10時(初回のみ11時9分まで)
本作は小児外科をテーマに医療の世界を描く。若き小児外科医が病院内の確執や利権と戦いながら、その手腕で周囲の人々に影響を与え、やがては“最上の名医”と呼ばれるに至るまでを描き出す
出演:斎藤工 比嘉愛未
火9フジ 「CONTROL 犯罪心理捜査」
1月11日9時(初回のみ22時4分まで)
松下奈緒が男前刑事に!刑事×心理学者の異色コンビが難事件に挑む!
出演:松下奈央 藤木直人
火10フジ「美しい隣人」
1月11日10時(初回11時14分)
仲間由紀恵と檀れいの豪華共演でおくる、“魔性の女”と“幸せな妻”が繰り広げる女のサスペンス。ドラマのキーワードとなる「女」の羨望・嫉妬・友情などといった独特の感情を、脚本家・神山由美子が本質をえぐるタッチで描く。
出演:仲間由紀恵 壇れい
秋ドラマは、欲張らずに、好みのドラマを見ようと心掛けたつもりでした。
完走出来たのは、
火 フリーター、家を買う。
火 ギルティー
木 医龍3
金 SPEC
土 Q10
日 獣医ドリトル
日 龍馬伝
そのほかに月曜日は モリのアサガオ は見ごたえがありました。
この中でなんといっても、木皿さんのQ10はセリフも良くて、泣かされました。
セリフの中に、メッセージを感じていたのですが、なかなか伝えることが出来なくてもどかしかったです。
嵐の二宮さんのフリーター は、このままいったらフリーターから抜け出せない誠治が、父に反発しながらも、その通り面接して、認められて行く、姿は、なかなか見ごたえがありました。
ギルティーは、玉木さん目当てでしたが、ちょっと中だるみ。それでも、警察内部の不正と言うことで、これがわが身に起きたことでない事を感謝しながら見ていました。
あけましておめでとうございます。
空も、空気もきれいだと、2日連続で部屋から富士山が見えました。
別にゲン担ぎではないけれど、つい富士山に向かって柏手を打っている、私です
今年の新しいドラマは、何を見ましょうか?少し、ヒントを載せますね。
2009年新ドラマ
月フジ ヴォイス~命なき者の声~
1/12(9時)(瑛太 生田斗真 石原さとみ
火フジ メイちゃんの執事
1/13(9時)(水嶋ヒロ 榮倉奈々)
火フジ トライアングル
1/6(10時)(江口洋介 広末涼子)
火4 神の雫
1/13(10時)(亀梨和也)
水4 キイナ 不可能捜査官
1/21(10時)(菅野美穂 平岡祐太)
木8 ありふれた奇跡
1/8(10時)仲間由紀恵 加瀬亮
金10 必殺仕事人2009
1/9(9時)(東山紀之 松岡昌広)
金6 ラブシャッフル
1/16(10時)(玉木広 松田翔太)
金10 歌のおにいさん
1/16(11時)(大野智)
土6 RESUCUE
1/24(8時)(中丸雄一 増田隆久)
土6 銭ゲバ
1/17(9時)(松山ケンイチ)
日6 本日も晴れ。異常なし
1/18(9時)(坂口憲二)
10月から始まるドラマをピックアップしてみました。かなり重なる曜日もありますが、随時追記していきたいと思います。レビューするのは、見てからのお楽しみです。
月9 フジ 「イノセント・ラヴ」 堀北真希 10月20日
この秋、10月スタートの月曜9時のドラマは、今、若手実力派No.1女優としてCM、ドラマに大活躍の堀北真希を主演に迎えた『イノセント・ラヴ』(仮)に決定。スタッフは『ラスト・フレンズ』のチーム(脚本、監督、プロデューサー)が手掛ける。特に脚本は『ラスト・フレンズ』の他にも『神様、もう少しだけ』『ラブジェネレーション』などの大ヒットドラマで、それぞれの時代の若者たちをリアルに描いた浅野妙子が担当。
火9 フジ 「セレブと貧乏太郎」 上戸彩10月14日
超セレブなお嬢様と、超ビンボーな青年!
出会うはずのない女と男。
そんな2人に運命のいたずらが…
上戸彩と上地雄輔が初共演!
上戸彩が和製パリス・ヒルトンに!?
上地は超ビンボー! ワーキングプア青年に!
今をときめく上・上(あげあげ)コンビが送るラブコメディ!
火10 日テレ 「オー!マイ・ガール!」 速水もこみち10月14日
24歳・ビンボー独身男・「ケータイ小説家」
突然オンナと同居することになってしまった!
カノジョは6歳のスーパー売れっ子女優
まるでボクは、カノジョの召し使い・・・
となっています。
火10 フジ 「チームバチスタの栄光」 伊藤淳史10月14日
『終わらないロスタイムでつかんだ栄光!ひきこもり青年の起こした奇跡』(あらすじ)
三浦謙太郎(大泉洋)は31歳にして実家の自分の部屋にひきこもって生活している。その日も妹・亜矢(小出早織)が、母・智恵子(田島令子)が用意した朝ご飯の磯辺巻きを運んできて、部屋のドアの外に置いていった。謙太郎はすばやく皿を室内に入れるとドアを閉め、餅をひとつ口に入れる。ところがその餅が喉に詰まり、意識が遠のいた…と、審判団が現れ12時間という長いロスタイムを提示した。しかし状況を理解できずうろたえた謙太郎は審判団ともみ合いになり、彼らを無理矢理ドアの外へ追い出してしまった。そしてドアと窓にしっかり鍵をかけ、布団に潜り込み眠ってしまう。ところが、12時間が過ぎても謙太郎はいっこうに死ぬ気配がない。慌てる審判団を尻目にゲームをしたり漫画を読んだりといつも通りの生活をする謙太郎…。
*****
三浦謙太郎31歳。ロスタイム。波乱の幕開けです。
人生の無駄を清算する生涯最後のひと時。
それがロスタイムライフ
朝食のお餅をのどに詰まらせて、意識が薄らいでいった謙太郎。
そこで雪の降る外から3人の審判と、掲示板を持った一行が突然目の前に現れた。
引きこもっているくらいだから、、彼らを追い出した。そのとき掲示板を打ち付けたので,そのまま止まった。
『土曜プレミアムSP(エスピー)スペシャルアンコール特別編』
高視聴率だった23時台連ドラ『SP(エスピー)』が、ゴールデンタイムに進出!連ドラ全11話を時系列で再編集し、新撮を加えて放送する。今までのアクションシーンを一挙に観る事ができるのはもちろんのこと、警護に心血を注いでいた尾形(堤真一)が心の闇に傾く瞬間、そして公安・田中(野間口徹)の動きなど、ストーリーに散りばめられていた“伏線”の数々に改めて気づかされる“アンコール特別編”。
首相暗殺未遂事件数日後の取調室。井上薫(岡田准一)、そして公安の室伏(春田純一)と田中が、お互いを冷ややかに見合う。
別室では取り調べ中の映像・音声の解析が内密に行われる中、井上は室伏にうながされて“SPの特別訓練”を経て警護課第4係に配属されてからの、“都知事警護”“病院テロ”“重要参考人の極秘警護”“首相暗殺未遂事件”までの警護経緯を語らされる。
なぜ誰よりも早く攻撃に気づくのか、なぜ井上の配属後からテロが続発しているのか、なぜ首相暗殺未遂で謎のペイント(模擬)弾が撃ち込まれたのか、そして、井上の両親が殺された過去のトラウマについても踏み込まれる。
それは公安との静かな“言葉の戦い”の始まりだった…。
それぞれの心中に渦巻く疑惑、言葉の裏に秘められた公安の“本当の狙い”はどこに
*****
警視庁公安部第一取調室。被疑者は井上薫。ほかにマルタイの情報を流していると考えているような、井上には、関係なさそうな質問を受けている。
井上が、SPに来てからなぜテロが増えたのか?
最近のコメント