≪フリーター、家を買う。≫☆08
『おまえに親父さんの何がわかる?』(あらすじ)
大悦(大友康平)が過去の経費を見直すための膨大な資料の前で困り果てていた。誠治(二宮和也)は、大悦土木の経費資料をデータ化する作業を自ら引き受ける。誠一(竹中直人)は、アルバイト先の仕事に時間を割いている誠治を見て、困っている人を助ける余裕があるのかと指摘。怒った誠治は、つい誠一に父親としての資質を責めるようなことを口走ってしまう。そのことを大悦土木で話した誠治は、大悦から叱り飛ばされる。そして誠治は、新たな会社の就職試験を受けることを決意する。
CAST
武 誠治(25) - 二宮和也(嵐)|
千葉 真奈美(25) - 香里奈
<武家>
武 誠一(55) - 竹中直人
武 寿美子(50) - 浅野温子
<永田家>
永田 亜矢子(30) - 井川遥
永田 文也 - 七海智哉
永田 智也 -橋本智哉
永田 則子(65) - 鷲尾真知子
<西本家>
西本 幸子(60) - 坂口良子
西本 和彦(28)-横尾渉(ジャニーズJr)
<大悦土木>
大悦 貞夫(50) -大友康平
塚本 学(53) - 山本龍二
真田 勝也(45) - 嶋大輔
星野 あかり(21) -岡本玲
手島 信二(20) - 井上正大
豊川 哲平(25) - 丸山隆平(関ジャニ∞)
山賀 亮介(36) - 眞島秀和
北山 雅彦(33) - 児嶋一哉(アンジャッシュ)
岡野 忠志(40) - 田中壮太郎
*****
大悦土木の過去の経費を見直そうと、あかりに書類を出させたら、机に山となってしまった。
日曜日に、パソコンに強い誠治がまとめることになった。
武家のチャイムが鳴った。寿美子が出ないので、誠一がドアを開けると、そこには、亜矢子の姑 則子が立っていた。友人に会いに近くまで来たので寄ったと言われた。亜矢子が、け婚式の前に妊娠したのをそれとなく言いだし、さらに誠治の就職難を孫にはさせたくないとほのめかした。誠一は、来るなら来ると何で知らせないと!と亜矢子に怒りの電話をかけた。
亜矢子にしてみれば、そんなこと預かり知らぬことだった。
大悦土木で、資料をまとめる方を重点的にやってくれと言われ、家で出来る分は、自己申告してくれて良いと頼まれた。
<先の見えない毎日から抜け出せる日がきっと来る
母さんに本当の笑顔が戻る日がいつかきっと来る>
亜矢子は、姑の則子が、実家の母が、ウツ病になっているから、隠そうとしたと思いこんでいた。医者の家族がそんな偏見を持っていいのかと、かなりきびいしく糾弾した。
大悦土木の仕事は、たかが二流の土建屋だと上から目線の父に、悔しい誠治は、
そんなんだから部下にも見下されんだろうに。
俺知ってんだからな。経理部長とは名ばかり
出てきた書類にハンコ押してるだけだろう・・
言ってしまった誠治・・・
大悦土木の皆と飲んでいても、朝から浮かない顔でいた誠治を皆が心配してくれた。だが、誠一に言ってはいけないことを言ってしまた誠治は。真田にビールを引っ掛けられて初めてぎょっとした
「何さまのつもりだ。
おまえにとっちゃ「どんな厄介な親父さんでも
オヤジさんいなけりゃ お前この世にうまれてくること
なかったんだぞ。オヤジさんが会社で
ホントにお前が「言ってる通りだとしても、毎日
会社行ってんだろ。どんなに居心地悪くてもよ
毎日毎日会社行ってんだろ 家族のためによ。
オヤジさん言い負かして勝ち誇ってんじゃねえよ。
謝れ!」
「すいません・・」
「俺に謝ってどうすんだよ。」
「あ、すいません」
「親子だってな 言っちゃいけねえことがあんだよ。」
帰宅して誠治は、父が晩酌しているのに、「ただいま」と声をかけた。
母さんは?と聞くと風呂に入ってると言った。冷蔵庫を開けて、缶ビールを出し、父の後ろのソファに座った。
あのさ、オヤジはどうして今の会社に貼ったの?と聞いた。父は、一流商社に入れなかったからと答えた。何で商社だったの?と誠治は聞いた。
「企画力 開発力で勝負が出来る
仕事がしたいと思ったから。」
「なんか意外だな」
「一生経理の仕事で終わりそうだな・・・」立ち上がった父に
「あのさ・・・ごめん。昨日、あんな事言って・・ごめん」
小さく見える父の背中だった。
翌朝、真田に、すいませんでしたと言い、あの後オヤジに謝ったんですが、何も言ってくれなかったと報告。すると中年オヤジってのはな、照れてるんだと教えてくれた。
「誠治、お前が頼ってやれよ。
オヤジってのはな、それが一番うれしいんだよ。」
誠治は、素直な気持ちで真田の話を聞けた。
ハローワークでも、いつもと違う職種を捜した。
今度は父にどうやったら、言いかと素直に聞けた。
しょうがねえ奴だと、まんざらでもなかった。
それを真奈美に話すと、付き合って欲しい所があるんだけどと言われた。
五十嵐と言う、現場で事故を起こした人の所だった。また来たのかと言われた。
今日で最後にします。
事故の事を忘れちゃいけないと思って、毎年きました。
ふっきろうとしても、なかった事には出来なかった。
あの事故でわしの人生バラバラになった。
田舎に掘っておいた奥さんから、あんた足でも出来る仕事見つけたから、帰っておいでと連絡があった。しょうがないから帰ってやることにしたと五十嵐はけっこう嬉しそうに言った。
「だからもう、あんたも来なんな。
自分ば責めるのも もうやめんしゃい」
<先の見えない毎日から、抜け出せる日がきっとくる
母さんに本当の絵がが戻る日がいつかきっと くる>
ドアを開けると誠治が立っていた。応募した履歴書を見せろと言った。
お前の書いたいる字は、やっつけで書いてるだけだ、気合で書け。
使いまわしたな、こんな履歴書使いまわして、応募先にゴミを増やしてるようなもんだと言われた。誠治は、「気合」を入れて新たに履歴書を書いた。
次は面接。
前の会社を3か月で辞めた事をどう説明しているかと父は聞いた。
誠治は、どうしても悪口を言ってしまった。
「ひとつ鉄則を教えてやる。
前の会社の悪口を絶対言うな。
人事と言うのは、言い訳を一番嫌う。
甘ったれた若造の分際で
業績を挙げて 経営が成り立ってる
会社の批判など 100年早い。」
「じゃあ、なんて言えばいいの?」
「社風になじめない所もありましたが
私の我慢が足りませんせんでした。
今では もっと自分に努力と忍耐が
必要だったと深く反省しています。」
言われて誠治はメモを取った。
いいか、丸暗記した事を言うんだけじゃダメだぞ。
言葉に自分の思いを乗せるんだ。
面接当日、指示は、自分の言葉で、話が出来た。
今のバイトの仲間たちと、本音で話が出来る事、母に苦労を背負わせて
ウツ病になった事、それらを一生懸命話していた。
隣家の西本は、霊感商法でかなりの被害に合っていた。
それを息子にも言えなかった。少し幸せそうになっている寿美子を自分のレベルまで下げようと、断った男に連絡した。男は、寿美子に近づいた。
誠治は一次面接に受かった。
真奈美に言うと一次でしょとそっけなかったが、お祝いしてくれると言った。
月給に、30万越すと、やっと目標の100万になって引っ越しが出来ると誠治は期待した。
34万だった!周りの皆も喜んでくれた。
<母さんに本当の笑顔が戻る日がいつかきっと>
真奈美に付き合ってくれと言われて、初めに真奈美を無視して足が不自由になった男の所に行った。忘れないためにも毎年言っていたが、彼は、おかげで一家散り散りになったが、最近捨てていた奥さんから、あんたの足でも出来る仕事を捜したから帰ってらっしゃいと電話があり、帰ることにしたと言われた。だからもう来ないでくれと言われた。
真奈美も精神的に救われた。そこで誠治と飲みすぎて、嬉しい気分で橋の上のベンチに頭をのけぞらせ、て座り
「誠治はいつか辞めてくくせに 辞めんなよ!辞めんなよ誠治・・・」
大悦土木での誠治の成長ぶりは、目を見張るものがあります。
でもここは彼にとって、ジャンプする台の役目なんでしょうか?
ここに命をかけている人たちが沢山いて、誠治だってそれに気付いているのに・・・
家は、買う気はいつ起きるんでしょうね。
*****
今までの感想は、こちら
« ≪獣医ドリトル≫★07 | トップページ | ≪ギルティ 悪魔と契約した女 ≫#09 »
「ドラマ(は)」カテゴリの記事
- 《花咲舞が黙ってない2》最終話(2015.09.17)
- 《花咲舞が黙ってない2》#10(2015.09.13)
- 《花咲舞が黙ってない2》#09(2015.09.04)
- 《花咲舞が黙ってない2》#08(2015.08.27)
- 《花咲舞が黙ってない2》#07(2015.08.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ≪フリーター、家を買う。≫☆08:
» フリーター家を買う。第八話&ギルティ悪魔と契約した女。第九話感想 [NelsonTouchBlog]
■フリーター家を買う。第八話
今回も偏屈頑固親父・竹中直人の暴走小言が冒頭から炸裂していた(苦笑)医者に嫁いだ井川遥は、できちゃった婚だった。そのことをイジイジ今だ言う姑に同意してしまって、娘の井川に色々同じく小言を言ってしまう竹中。できちゃった婚てのは、男が手ださないと成立しないんですけど(笑)この姑も竹中も、夫婦の気持ちを度外視してその事実だけを指摘しているんだよね・・。二宮和也にも、おまえが今だ就職できないから俺が恥をかいた。と小言を連発・・。... [続きを読む]
» フリーター、家を買う。 #08 [ぐ〜たらにっき]
『おまえに親父さんの何がわかる?』 [続きを読む]
» フリーター、家を買う。第8話(12.7) [まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)]
誠治@二宮和也が親父@竹中直人に就職活動の相談をするようになり、
父子の関係が少し改善されたという話
「日曜でも工事あるのか?」
誠治が休日出勤するのを気にしたり、
「仕方ないやつだな・・・」
就活の相談を持ちかけられると、嬉しそうだったり、
誠治が一次面接を通過すると、こっそりガッツポーズをしたり、
序盤の頃は、胃が痛くなるような言動ばかりしてきた親父でしたが、
(でも、親父がああなったのは、誠治や姉@井川遥にも原因があると思う。
ちなみに、このドラマの登場人物では、姉が一番嫌いだったりする。
今... [続きを読む]
» フリーター、家を買う。「おまえに親父さんの何がわかる?」 [のほほん便り]
今回は、終盤直前まで、誠治(二宮和也)の成長&奮闘記。大悦社長(大友康平)が手作業でやってたデータ整理をパソコン操作で入力。その成果に、すっかり信頼を得て、そちらの作業を任されます。
つい天狗になって、そのあたりが情けない父・父・誠一(竹中直人)の件をボヤき、ふとした弾みで衝突したくだりを語った、社長にこっぴどく叱られ、「親子だからこそ、言ってはイケナイことがある」「(だからこそ)頼ってやれよ」とアドバイスされ、誠治はふたりに謝ります。
結果。やはり年の功です。ダメモトで求めた就職のアド... [続きを読む]
» フリーター、家を買う。第8話 [エリのささやき]
100万ためて引越すという具体的計画がでました。 [続きを読む]
» フリーター、家を買う。 [to Heart]
フジ 火曜9時
原作 有川浩「フリーター、家を買う。」(幻冬舎)
脚本 橋部敦子
演出 河野圭太
プロデュース 橋本芙... [続きを読む]
» フリーター、家を買う。 第8話 [Noble&Pure]
第8話『おまえに親父さんの何がわかる?』 [続きを読む]
» フリーター、家を買う。 第8話:おまえに親父さんの何がわかる? [あるがまま・・・]
げんなり・・・(* ̄◇)=3 ゲプッ
今回は、やっと誠治の就活も順調にいきだしたし、引越し費用の100万もたまったしで
明るい兆しが見えてきたのに・・・
予告によると、次回面接... [続きを読む]
» 「フリーター、家を買う」(第8話:「おまえに親父さんの何がわかる?」) [鉄火丼のつれづれ日記]
12/7に放送された「フリーター、家を買う」(第8話)は、誠治(二宮和也)が引っ越しの費用として100万円を貯める、という目標を立てる、というところから話は進んでいく。今回のエピソードで誠治が受けた会社の一次面接を通過したとわかると鉄火丼は…? そして、ラストで...... [続きを読む]
>職人さんたちの人間関係もいいし、
社長の目配りやアドバイスもいつも的確で
こういう職場こそ誠治に合ってるように思います。
とても理想的な職場ですね。
今のバイトの説明をする誠治は、とても生き生きしていましたよね。こんなに好きになっているのに、デスクワークしなきゃいけないのでしょうか?
>でも誠治にはデスクワークならともかく
肉体労働は無理そうだしね・・・
慣れているくらいだから、絶対OKですよ。何て大悦さん贔屓の
私としては、絶対お勧めです。
>「家買う」のはまだ当分先の様子。
ドラマ終わっちゃうね><
一体いつ決心するんでしょう?100万で引っ越しして終わりでしょうか?しっかりしろよ、誠治!
投稿: mari@管理人 | 2010/12/09 20:39
>でもここは彼にとって、ジャンプする台の役目なんでしょうか
本当、大悦土木はジャンプ台なのかな~?
職人さんたちの人間関係もいいし、
社長の目配りやアドバイスもいつも的確で
こういう職場こそ誠治に合ってるように思います。
でも誠治にはデスクワークならともかく
肉体労働は無理そうだしね・・・
「家買う」のはまだ当分先の様子。
ドラマ終わっちゃうね><
投稿: エリ | 2010/12/09 16:57