《受験の神様》☆07
『マーケティング』(あらすじ)
**********
地図を持たない人間は遭難します。目標を持って準備しないと受験も、人生も遭難すると言うことでしょうか。それが後でわかります。
應林中の文化祭。イサムは、恵美の様子がおかしいことに気づき、きっと受験に絡んでいるのだろうとめぼしを付けた。
道子の同級生が模擬店を開き、チャリティーで車椅子を寄付病院で道子に声をかけたが当人は、何でも”無駄”と切り捨てたが、他の仲間たちが消えて、閑散としていた店に、ひょっこり現れた。
レベルの高い文化祭に、勇は生徒3人を連れてみて歩いていたが、ちょうど模擬店で道子とあった。学校では、道子が始めて文化祭に来たのでちょっとした騒ぎになっていた。
チャリティーと聞いて妬き側を頼んだが、不味かった。道子は恵美にアンタが作りなさいと命じたが、「ふざけんじゃないわよ!バカにしないでよ。」と目を吊り上げた。勇はやろうよと、声をかけた。「君ならできるって、毎日お父さんとお母さんが働いているのを見てきたんだろう?皆も手伝うからさ」
應林中の”よのなか科”の授業では、いろんな職種の人が講師になり、習うことがマーケティングだとサオリが皆に教えた。恵美だったらどうするかと考え始めた。
学校から許可されたのが、ハズレの教室だったので、移動。すぐに先生が来て移動しろと迫ったが、ここで店を開いていけない理由を質問。道子が学校行事に初めて参加したのだからと言う理由で許可された。
恵美は道子に任されたと言う勢いで、道子に浴衣を着せた。焼きソバを焼く道子。その横で勇は、お好み焼きを焼いていた。恵美の父に聞いてきた焼きソバのレシピは、美味かったし、広たちの宣伝も効き、長蛇の列になった。喜んでいる広に「ひろりん」と声をかけたのが、エコロジー、キャンプに行ったとき知り合った、アキだった。話をしていて早田中を受験することがわかり、大喜びの広。あの意地悪なヤツも居ましたね。
勇が、嫁が出て行ったとき、料理をしたことが無く、初めて作ったのが焼きそばだったが、食べられたものではなかったと道子に話すと、道子が私もと答えた。いつも無駄と言って片付けるが君はイイ人なんだとしみじみ言った。恵美のためを思って今日は店を任せたのだろう?それには答えず、また”無駄”と言ってお好み焼きのおこげを指摘した。
恵美の家で打ち上げをしていると、サオリが来た。お陰で8万円くらい利益が出たと、お礼を言った。道子が多分ここだろうとつれてきてくれた。
真面目な顔で決意を語る恵美。應林中学をに行きたいと。道子に店をやりなさいといわれて、え?と思ったが、お客さんの喜ぶ顔を見て嬉しくなった。来年もここにいたいと思った。サオリを先輩と呼びたい。道子に負けたくない。だから應林中学を受けたい。お願いしますと、涙ながらに訴えた。それに応えて道子が「私が合格させます。」中のテーブルに、紙袋から分厚いプリントを出して3つ並べた。「應林中の過去10年間の入試問題。これを10回やりなさい。」広には、早田の、義嗣にも言って「入試問題には、どういう生徒に入学して欲しいか、学校からのメッセージ。それが地図。」「わかりました」と答える3人。
橋の上を歩く2人。サオリが高校へ行かないのかと道子に尋ねると、「日とは結局、一人で生きて行くの。」と言ってすたすたと消えた。
まだ謎だらけですが、周りをかき回すのが巧い道子ですが、本音が覗けません。
« いたずら☆クッキー | トップページ | 《ライフ》◇#09 »
「ドラマ」カテゴリの記事
- 記事のアップは…(2013.04.20)
- 2012年秋ドラマ・何を見ましょう?(2012.10.01)
- 2012年夏ドラマ 何を見ましょう?(2012.07.01)
- 2012年春ドラマ 何見ましょう?(2012.03.27)
- 2011年冬ドラマ 何を見ましょう?(2011.01.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 《受験の神様》☆07:
» 受験の神様 第7話 恵美の希望 [レベル999のマニアな講義]
内容半年が過ぎた。少しずつ成績が上がりはじめる3人。そして志望校に近づいた3人と思われたが、恵美の第一志望は、道子の中学・應林中学校だった。あまりにも高い志望で、イメージと違うモノだったため広と義嗣らはからかうと。冗談だという恵美。だが、恵美の様子がお...... [続きを読む]
» 受験の神様 第7回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『なんてったって学園祭!艶姿ヤキソバ娘』 [続きを読む]
» 「受験の神様」第七回 [トリ猫家族]
10月になって模試の結果、偏差値も上がってきた広(長島広宣)たち。
合格率をPCでチェックしてるうちに恵美(小薗江愛理)の希望中学が道子(鳴海璃子)の通う應林中であることがわかる。
晋作(大倉孝二)も由美(須藤理彩)もトップクラスの應林中なんて受かるわ....... [続きを読む]
» 受験の神様 第7話 「なんてったって学園祭!艶姿ヤキソバ娘」 [テレビお気楽日記]
今週は合格点をあげても、よろしくてよ!!
[続きを読む]
» 日本テレビ「受験の神様」第7話:マーケティング [伊達でございます!]
今回はおもしろかった。これまでで一番の出来。それぞれのキャラが、それぞれに活き活きと描かれていて、それまでのフックや小ネタともうまく絡んでいました。 [続きを読む]
» 日本テレビ「受験の神様」第7話:マーケティング [伊達でございます!]
今回はおもしろかった。これまでで一番の出来。それぞれのキャラが、それぞれに活き活きと描かれていて、それまでのフックや小ネタともうまく絡んでいました。 [続きを読む]
» 受験の神様vol.7 [ita-windの風速計]
■受験の神様脚本/福間正浩出演/山口達也、西村雅彦、成海璃子、長島弘宜、森本龍太郎小薗江愛理、森崎博之、宮地雅子、海東健、黒田勇樹、小川奈那石橋杏奈、森本慎太郎、荒井健太郎、須藤理彩、大倉孝二八千草薫(6-2)飯島夏美、岩沼佑亮、大野真緒、岸彩海、鬼頭歌乃...... [続きを読む]
★きこりさん。、こんばんは。
>それにしても今の時代で高校へ行かないでどんな未来地図を道子自身は描いてるのでしょうか・・
すぐに「無駄!」と切り捨てる道子に、アドバイスできる人がいないのは、寂しいことです。
現実を見ても、中学校で特待生になっても、
高校を出ていないと、条件が悪くなる現実を
道子はまだ知らないのでしょうか?
そんなところが心配ですね。
投稿: mari@管理人 | 2007/09/03 00:29
★ミマムさん、こんばんは。
>病院にいるのって道子のおばあちゃんなんでしょうか。
本音はまだわかりませんね~。
両親は、居なかったのか?と初めから想像していました。どうも病院に行く姿を診て、道子の祖母かな?と思いました。加えて、広の祖母が何気にしたしぐさを受け入れていたので、余計感じましたね。そんな道子にかなりホットしました。
投稿: mari@管理人 | 2007/09/03 00:10
★エリさん、こんばんは。
>地図を持たない人間かあ・・
、私も「遭難!」と思っちゃいました(笑)
確かに何回か受験を経験した身には、問題が
嫌いな学校もありました。
>應林中の学園祭で部外者がいきなり手伝って
大丈夫だったのかしら?
きっと道子が校則だから、全てOKだったのでしょう。
浴衣姿の道子は年相応で可愛かったですね。
投稿: mari@管理人 | 2007/09/03 00:05
ちゃんと最後に理由が分かれば納得出来る話なんですよね。今までもそうすれば良かったのに!!
投稿: お気楽 | 2007/09/02 23:34
どうやら年寄りの優しさには弱いらしい道子・・
やっぱりおばあちゃんが入院してるんでしょうか・・
それにしても今の時代で高校へ行かないでどんな未来地図を道子自身は描いてるのでしょうか・・
投稿: きこり | 2007/09/02 21:13
お菓子をくれたりネクタイを直してもらったり
広のおばあちゃんに対しては、今までになく
普通の態度だったような道子…
病院にいるのって道子のおばあちゃんなんでしょうか。
本音はまだわかりませんね~。
投稿: ミマム | 2007/09/02 19:01
地図を持たない人間かあ・・
随分深い意味を持たせましたねえ。
で、恵美だけではなく3人ともちゃんと『地図』を持てたのね。
しかし應林中の学園祭で部外者がいきなり手伝って
大丈夫だったのかしら?
投稿: エリ | 2007/09/02 11:00