《ハケンの品格》★#07
『企画コンペに恋は厳禁』(あらすじ)
春子が、里中の命で、完璧に作成した企画書が、ベスト5に残った。営業マンとして派少し線が弱い里中は、どうしても、筋を通そうとして摩擦が起きる。今回も、美雪が、立てた企画だからと、春子がせっかく里中の名前で送信したのに、美雪の名前に書き換えた。
桐島部長は、自分が肩入れしていた企画は、残らず、美雪の名前の分が残ったために、かなり不満顔だった。
部長も、営業部も皆鬱憤を美雪に吐き出した。あれだけ押しかけて、集中攻撃とは、完全なハケンいじめです。東海林に美雪をフォローしてやれよ、と言われ、正社員がするべきです!ハケンの企画に負けた腹いせを、ハケンに向かって晴らす。あなたたちは、サイテイです。顔も上げずに仕事しながら吐き出した春子。
桐島は、里中を正社員としての自覚が足りないと言うが、当人はなんでそういわれているかわからない。
トイレで泣く美雪。春子は、泣くのはお昼休みまで待てと厳しく言う。一ツ木から電話で正社員との色恋沙汰かと聞く。たまらなくなり、トイレから出ると、黒岩が、化粧直ししていた。「泣き止んだのなら別にいいんだけど。ほんとに自分で考えた企画なら、男たちに潰されちゃダメよ!里中主任のためだなんて言ってんじゃないわよ!」とハッパを掛けられた。唖然の美雪。それでなくても社会の風は、女にはきついですからね。
あの桐島部長も、ただのでくの坊でした。一ツ木に社風に会わないと美雪を契約半ばでクビを切るよう言い渡した。いつも温厚な一ツ木が、こんなことになってと、腹を立てていた。
会社にとって少しでも都合が悪くなると、クビを切られるのがハケンだと諭す春子。優しいだけじゃ人は守れない。私がお手本を見せます。と東海林と里中に啖呵を切った。帰宅して鉄アレイで体力作りをする春子。
休みの道場。東海林に付き添われて里中が桐島に話をしに来たが、相手をしてもらえなかった。
春子登場。まだ四段ですがと言いながら、強い!それでも子供たちの手前負けるわけには行かない桐島を知っている春子は、森美雪を辞めさせるのは、止めなさいと迫り、もう疲れたら、ここで1本、なんて面白かったです。負けて実を取る戦法です。相手をトコトン不愉快にしないで、操縦するのは凄いです。
店でじっくり酒を飲む春子。嫌な予感が当たり、マーケティング課の連中が美雪の送別会を開くために集まった。遅れて里中が一ツ木をつれて現れ、部長から美雪に契約一杯働いてもらうと連絡があったことを知らせた。
会社では、すっかり部長の覚えが悪くなった里中。今度は彼が、窓際族になりそうです。春子の薫陶は、果たして。。。
現在の会社組織は、派遣を考えないと成り立ちません。それでも、正社員は変なエリート意識があるんですね。こんなに派遣が体裁を作ってくれていても、会社にとって不都合が出ると、その場でクビきり。仕事が出来る人にも、企画に加わらせない、主要な仕事は正社員。知り合いの派遣さんは、かなり耐えています。春子のように資格もちじゃないと、契約でかなり叩かれ、残業代も無視されて腹を立てていました。それでも、契約してもらえないと困るのでじっと我慢の子だそうです。頑張る女性軍。先は明るいのでしょうか?
*****
★6話 ・★5話 ・★4話 ・★3話
★2話 ・★1話
« 《ヒミツの花園》☆#07 | トップページ | 《拝啓、父上様》 ◇第7話 »
「ドラマ」カテゴリの記事
- 記事のアップは…(2013.04.20)
- 2012年秋ドラマ・何を見ましょう?(2012.10.01)
- 2012年夏ドラマ 何を見ましょう?(2012.07.01)
- 2012年春ドラマ 何見ましょう?(2012.03.27)
- 2011年冬ドラマ 何を見ましょう?(2011.01.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 《ハケンの品格》★#07:
» 【ハケンの品格】第7話 [見取り八段・実0段]
今日は予告で剣道対決がある事を知っていたので、かなり楽しみに見てました。小手も面も着けてないじゃん。。。竹刀じゃなくて木刀だし。あれじゃ恐くて胴しか打てないよね。子ども達は「まだ四段ですが」に、かなりウケてました。早く、そんな事言えるようになってもらい...... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『企画コンペに恋は厳禁』 [続きを読む]
» ハケンの品格#7 企業コンペに恋は厳禁 [Yが来るまで待って・・・]
ダメ派遣、美雪の「ハケン弁当」の企画がコンペの審査に残っちゃった?
ストーリーはこちら
から
今日のお話は、正直ちょっとついていけなさを感じた。桐島部長の「品格」ってその程度?だって「内外問わず」の言わば公募のコンペでしょ?それを森美雪の名前で出したから... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話:企画コンペに恋は厳禁 [あるがまま・・・]
賢ちゃんあま━━━━o(*´д`*)o━━━━━━ぃ!!
甘いマスクはいいんだけど、社員としては甘過ぎるんでねぇの{/ase/}
春ちゃんみたいに、負けて勝つ事も覚えようよ{/face_cry/}
まぁ、そこが賢ちゃんのいいとこではあるんですけどね〜{/face_heart/}
今回は とうかいりん {/v/} だいぜん
そろそろネタ切れ?(笑)
やっぱ くるくるパーマ {/v/} とっくり の�... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 「企画コンペに恋は厳禁」 [テレビお気楽日記]
名刺の整理で百人一首の勝負をする春子(篠原涼子)と桐島部長(松方弘樹)。最後はお手つきでわざと?負ける春子。
[続きを読む]
» 「ハケンの品格」第7話 [日々“是”精進!]
会社の創立80周年を記念する企画が社内で募集された。正社員たちが目の色を変えて取り組む中、美雪も派遣社員に向けた”派遣弁当”の企画書を作成。その内容に興味を持った里中は、課で協力して企画書を完成させるが・・・。「派遣の見返りは時給のみ!」美雪の企画を里...... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」♯07 [気ままにいきましょう!]
『企画コンペに恋は厳禁』 [続きを読む]
» でも、涙がとまらないんですーっ。(加藤あい) [キッドのブログinココログ]
小学生かっ。ま、それでこそ、キッドの理想とする加藤あいですけれどもーっ。みんなに [続きを読む]
» 日本テレビ「ハケンの品格」第7話:企画コンペに恋は厳禁! [伊達でございます!]
ドラマとしての見応えは感じましたが、個人的にはすっきりしないエピソードでした。複数のネタとそれが意味すること、うまく消化しきれていないように映ります。 [続きを読む]
» 「ハケンの品格」の話7 [のらさんのうだうだ日和]
「ハケンの品格HAKEN NO HINKAKU」 //OFFICIAL SITE// 7・「企画コンペに恋は厳禁!」(視聴率20.2%、平均視聴率19.31%)「レンタル料理人」、「メタボリックバスター飴」、「イタリアン茶漬けCHAO!」。創立80周年コンペ企画に必死になる社員達。黒岩匡子(板谷由夏)の企画は「〜魅惑のイタリアン・デリカテッセン〜」。桐島部長(松方弘樹)はお気に入りのようだ。里中主任(小泉考太郎)の企画は、「フー... [続きを読む]
» 華麗なる一族のあらすじ・ネタバレ [華麗なる一族のあらすじ・ネタバレ]
華麗なる一族のあらすじ・ネタバレ
[続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [くつろぎ日記]
ホントに企画を自分で考えたなら男たちにつぶされたらダメ。
里中主任のためなんて言ってんじゃないわよ!
[続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 何がしたい? [レベル999のマニアな講義]
内容S&F創立80周年で新企画が募集される。ちょっとした気持ちから、森は応募しようとする。マーケティング課の一同もそれに協力する。春子は里中の名前で企画を出すべきと意見するが。里中は、森の名前で出してしまう。そしてその企画が、ベスト5に残ってしまい。。...... [続きを読む]
» 『ハケンの品格』7話。 [小さな幸せ 〜Little Happiness〜]
『ハケンの品格』
7話観ました〜。
[続きを読む]
» ドラマ ハケンの品格 第7話 [ぽぽらすCafe*]
トウカイリン主任VSダイゼンシュンコさん(笑) 二人の絡みは少なめな今回でしたが。。。 森ちゃんの企画書事件でスッタモンダの里中主任。 今日のケンちゃんはさすがにちょっと甘い気もしたな〜。 [続きを読む]
» ・日本テレビ「ハケンの品格」第7話 [たまちゃんのドラマページ]
昨日、2007年2月21日(水)22時から、日本テレビで、「ハケンの品格」第7話(企画コンペに恋は厳禁)が、放送されました。
やっぱり、ナレーションの文言が、若干、変りましたね(笑)。前回、春子、残業しちゃったからなぁ(笑)。あと、部長! なんで、今回、....... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [私のドラマ日記]
ハケンの品格の内容と感想です{/onpu/}
第7話あらすじ
企画コンペの締め切りが迫り、東海林武(大泉洋)たち社員が、あせって企画を考えていた。
里中賢介(小泉幸太郎)も企画を考えている。そんな中、森美雪(加藤あい)は、応募要項に社外問わずというのがあることを知り、ハケン弁当の企画を考えた。
大前春子(篠原涼子)も加わり、マーケティング課のみんなが協力して、企画書を作り上げた。
企画書の名前は、里中にしたほうが... [続きを読む]
» ハケンの品格(第7話) [霞の気まぐれ日記]
今日も東海林主任 vs 春子のバトルは面白かった~! 「俺も、どうしてここにいるかわからないんだよ!」 確かに、『とうかいりん』主任は、マーケティングに居座り過ぎ・・・。 それから、「あったまくるくるパーマ」は、うまい事いいましたねー。#63893; 里中主任..... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [似合わないクツを脱ぎ捨てて]
いきなり、大前さんvs桐島部長の名刺カルタ対決ですか(汗 [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [塩ひとつまみ]
企画書の名前を派遣社員の森ちゃんの名前で出したことから
問題が大きくなって…。
あのー。質問、よろしいですか?
ひとーつ。
派遣社員の名前で出す企画書が
上の人にとってよろしくない事情だということは
主任の... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [FREE TIME]
ドラマ「ハケンの品格」も第7話。
今回は今までより若干シリアスな展開でした。 [続きを読む]
» ハケンの品格☆第7回 [せるふぉん☆こだわりの日記]
なんだか意外な展開になってきました~。 ただのおバカなノリで最後までいくのかと [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話〜企画コンペに恋は厳禁〜 [アンナdiary]
桐島ブチョー!一度決めたことを、剣道に見えないチャンバラもどきで
ハケンに言われて覆すブチョーに納得出来ない!!!
なんなの?大前春子は社長じゃないんだ(苦笑)ハケンの人生がかかってるんだから(大袈裟?)簡単にクビにしたり、取りやめたりするなよぉ。
[続きを読む]
» ハケンの品格 ・第7話 [めざせ生活向上!]
ハケンの品格 ・第7話。
スタン・ハンセンやがな。ウィィー。。
→ こちら
セキュリティの企画が東海林の手柄に。
パワポ 「あったまくる... [続きを読む]
» ハケンの品格 【第7話】 企画コンペに恋は厳禁 [THE有頂天ブログ]
ドラマ「ハケンの品格」の第7話・企画コンペに恋は厳禁を見ました
スーパーハケン・春子(篠原涼子)の辞書には「不可能」と「ヒューマンスキル」の文字はない。そして何故、非正社員の道を選んだかは定かではない…
■ハケンの品格 「第7話」 あらすじ
会社の創立八十周年を記念する企画が社内で募集された。正社員たちが目の色を変えて取り組む中、美雪(加藤あい)も派遣社員に向けた”派遣弁当”の企画書を作成。その内容に興味を持った賢介(小泉孝太郎)は、課で協力して企画書を完成させる。春子(篠原涼子)は... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」第7話(春子が見せた人を守るという術) [オールマイティにコメンテート]
「ハケンの品格」第7話は社内企画募集でマーケティング課が美雪が出したアイディアハケン弁当が周りの賛成で採用されるが、課として出す企画がを里中が代表者を美雪にした事で大きな批判を浴びる。そして美雪は契約解除のピンチに・・・それを守ったのは腰抜けの里中ではな...... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [日々緩々。]
やっぱりヒマな会社ですねぇ。
業務時間内に名刺で歌留多ですか(笑
そんな提案している部長なのに、森ちゃんの企画に対しての厳しさは
ギャップがありすぎて、なんともおかしな印象を受けました。。。{/hiyo_shock2/}
あんなことになる懸念があるのなら、
最初っから社員以外は応募できないことにすればいいのでは?
社員は社員で、通る企画も出せないくせに八つ当たりしてしょうもない…{/face_maji/}
東海林のマグロ解... [続きを読む]
» 安田顕さんの似顔絵。「ハケンの品格」第7話「今週、妻が浮気します」第6話 [「ボブ吉」デビューへの道。]
●「ハケンの品格」第7話 「企画コンペに恋は厳禁」
最終回に向けて動きだしたという感じで、ゾクゾクしてます。
第2話のホッチキス対決、あの時、春子(篠原涼子)がわざと負けた事、
正直ピンとこなかったんですが、ここへつながってたんですね。
第7話冒頭の名刺対決もそうですが、それまでは正社員のメンツを立て、
桐島部長(松方弘樹)との剣道対決では、そのメンツを逆に利用した。
「ハケン弁当」の企画者の名前を変える事、それは実力を隠して
�... [続きを読む]
» ハケンの品格#7「企画コンペに恋は厳禁」 [WILLFUL☆DIARY2]
S&Fの創立80周年を記念する社内企画募集の締め切りが迫っていた。
賢介(小泉孝太郎)は「米・プラスティック」という企画書を、春子(篠原涼子)に見せダメ出しを請う。
真っ向からその企画を否定する春子。
ここで社員たちが一斉に今まで書いていた企画書を書き直したのは笑えたね〜。
東海林(大泉洋)の“3つのT”、最初の2つはあってるのに3つめの“たくさんの根回し”って…(^_^;) ダメでしょ!必要な時もあるけどね。
速読している春子の顔がなまらウケた。
「トウカイリン主任」と「ダイゼンシ... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話「企画コンペに恋は厳禁」 [快投乱打な雑記帳]
今回の話、里中賢介が痛すぎますが、それが何か? [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話「企画コンペに恋は厳禁」 [快投乱打な雑記帳]
今回の話、里中賢介が痛すぎますが、それが何か?
冒頭のナレーションが変わってました。例えば、この大前春子。彼女の辞書に不可能とヒューマンスキルの文字はない 前回残業しちゃったもんねー(笑)…... [続きを読む]
» ハケンの品格vol.7 [ita-windの風速計]
■ハケンの品格脚本/中園ミホ出演/篠原涼子、加藤あい、小泉孝太郎、大泉洋、松方弘樹安田顕、板谷由夏、勝地涼、小松政夫、清水由紀、入山法子城田優、白川由美http://www.ntv.co.jp/haken/第7話企画コンペに恋は厳禁S&Pは社内総出の企画を募集する。ハケン社員である...... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話「企画コンペに恋は厳禁」 [TV雑記]
今更気付いたんですが、正社員組の里中&東海林。
役者名が「小泉」「大泉」で揃ってたんですね。
本当に今更ですが。 [続きを読む]
» ハケンの品格 第七話 [ちょっと変な話]
●キャスト
大前春子/篠原涼子
森美雪/加藤あい
里中賢介/小泉孝太郎
東海林武/大泉洋
桐島敏郎/松方弘樹
?
?
●主題歌
見えない星/中島美嘉
¥1,223
Amazon.co.jp
●あらすじ
S&F創立80周年記念の社内コンペに、美雪の出した「ハケン弁当」の... [続きを読む]
» ハケンの品格(2月21日) [今日感]
今日は、春子(篠原涼子)の資格で勝ったんじゃなくて、春子の根回し勝ちですね。東海林(大泉洋)がいった企画が通るのに必要な「根回し」、ちゃっかり春子も使っています。
森美雪(加藤あい)を守る企画は見事成功!... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [渡る世間は愚痴ばかり]
大前VS桐島部長の名刺を使った百人一首。
・・・楽しそうだなぁ(笑) [続きを読む]
» 「ハケンの品格」第7話 [fool's aspirin]
「とうかいりんさん」「音読みするな!」と、
留守メッセージの「大前春子です。出ません」に爆笑。
胎内音をイメージした妙なあやし歌も最高!
でも最後に向けた伏線づくりか、
急に桐島部長が黒いキャラに!... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」第七話 [みょうがの芯]
創立80周年記念コンペが開催されることになり、企画書の作成に取り組む社員たちです。
桐島部長は、黒岩さんの「イタリアン」の企画に期待大のようです。 [続きを読む]
» ★教祖の啓示★082 [ラブ教総本山]
★ハケンの品格 第5話★
はい、今回もかなり遅れてレビューを、、、
今回も放映日が何時なのか分からない状態でレビューして行こうと思います(笑)
しかし、いきなり名詞カルタ、馬鹿ですか?
頑張ってる姿が滑稽以外の何者でもない(汗)
悦にひたる部長にいたって...... [続きを読む]
» ハケンの品格 第7話 [はなことば]
これも、同じく。見終わってすぐ書かないとテンションさがっちゃうからなぁ。短めに記録だけつけておきます。 S&F社創立80周年記念の企画コンペで森の立案した企画が選考に残る。里中の名前で企画を出してほしいといわれたにもかかわらず、森の名前で企画を出してしま..... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」(第7話:「企画コンペに恋は厳禁」) [鉄火丼のつれづれ日記]
今回の「ハケンの品格」は、S & Fの80周年記念の「食」の企画についての募集告知があり、美雪(加藤あい)の考えた「ハケン弁当」の企画が中心となって話は進んでいく。今回のエピソードを見て、鉄火丼は会社というものについて考えさせられたように思う。ドラマ本編では美雪が自らの考えた「ハケン弁当」の企画のせいでクビになってしまうが…。... [続きを読む]
» ハケンの品格 第七話「企画コンペに恋は厳禁」 [どらまにあ]
会社では、名刺でカルタとりをする部長・桐島と春子がいた。 その様子を見つめる賢介。 「また大前さんわざと負けるんじゃないかな・・」とつぶやく。 [続きを読む]
» ハケンの品格・第7話 [あずスタ]
私事ですが、通勤途中に某派遣会社のビルやフラメンコ教室を毎日のように見掛けます。 [続きを読む]
» ドラマ「ヒミツの花園」要潤 第7話あらすじ&第8話予告 [ドラマ「ヒミツの花園」要潤 あらすじ 予告]
「ヒミツの花園」第7話あらすじ
花園ゆり子の漫画『忍法アラベスク』を原作したドラマが作りたいと、テレビ局からオファーが舞い込んだ。
夏世(釈由美子)は、漫画の売り上げにつながると思い、片岡兄弟たちに相談する... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」大泉洋 第7話あらすじと第8話予告 [「ハケンの品格」大泉洋 あらすじと予告]
ハケンの品格 第7話 「企画コンペに恋は厳禁」 [続きを読む]
» 宇多田ヒカル「花より男子2」挿入歌 ミラクルひかる 第9話予告 [宇多田ヒカル「花より男子2」挿入歌 ミラクルひかる]
2月28日に発売となった宇多田ヒカル18作目のシングル「Flavor Of Life」。
1月5日より先行配信を開始した「Flavor Of Life -Ballad Version-」の着うた(R)は、ダウンロード数が200万件を突破し、シングル発売前売り上... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」第9話みどころ 篠原涼子が妊娠!? [「ハケンの品格」第9話みどころ 篠原涼子が妊娠!?]
「ハケンの品格」第9話 小笠原(小松政夫)が偶然紙くずを拾った。 すると、東海林(大泉洋)が、プロポーズを誰かにして断られたことが判明!? その紙の裏には、誰かの携帯番号が書かれていた。 マーケティング課では、その話が話題になっていた。 そんな中、桐島(..... [続きを読む]
» 「ハケンの品格」第9話みどころ 篠原涼子が妊娠!? [「ハケンの品格」第9話みどころ 篠原涼子が妊娠!?]
「ハケンの品格」第9話 小笠原(小松政夫)が偶然紙くずを拾った。 すると、東海林(大泉洋)が、プロポーズを誰かにして断られたことが判明!? その紙の裏には、誰かの携帯番号が書かれていた。 マーケティング課では、その話が話題になっていた。 そんな中、桐島(..... [続きを読む]
mariさん、いつもコメントありがとう!
このドラマは好きで見ているんだけど、
今回は途中から笑えなくなってしまいました。
その分、「ハケンって何?」とまた考えてしまったり。
珍しくスカッとしない回でしたよ・・・。
投稿: ads(あず) | 2007/02/27 01:47
★みょうがの芯さん。こんばんは。
桐島ぶちょー、豹変す!
タイトルこんなのが、いいですね。
あまりの変化に私は乗り切れず!でした。
もう少し、、ハケンをわかってくれているのかと。
青二才、里中も、心配ですね。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/24 04:14
★アンナさん、こんばんは。
>そろそろネタも尽きてきた感じ?
今週は暴れてしまったけど、来週は大人しくしてよう(汗)
え~!!それはダメ(ーー;)
アンナさんが静かだと、面白くなくなっちゃうでしょ!またロージーさんにスタンバって貰って、ちゃぶ台用意させますから、蹴飛ばしてくださいな!
投稿: mari@管理人 | 2007/02/24 04:09
★翠さん、こんばんは。
>春子の留守電と白い胴着は凛々しくてカッコ良かったです。^^
携帯の留守伝の「出ません!」はいいですね♪
極端なハケンですが、今回は、里中主任の青っぽさが、生きない回でした。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/24 04:06
★みのむしさん。こんばんは。
>里中主任がなんであんなにそれはおかしいっていうのか。ちょっと
理解に苦しみました。
ハケンの分際で、と言った蔑視の意味を教えてくれました。そんな差別がおかしいと思うのですが。
里中主任の言い分は、今は通らないですね。あまりにムキになりすぎました。心配ですね。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/24 04:00
桐島部長!
派遣が企画出したからとクビを切り、直ぐに撤回には納得がいきませんでした。
そして、来週は里中主任が・・・・
投稿: みょうがの芯 | 2007/02/24 01:21
mariさん こんばんは!
今回は桐島ブチョーに幻滅し、里中主任の甘さに
これから大丈夫か?と心配したけど、次回まずい状況になるようですね~
そろそろネタも尽きてきた感じ?
今週は暴れてしまったけど、来週は大人しくしてよう(汗)
投稿: アンナ | 2007/02/24 01:19
mariさん、こんばんは♪
今回は里中と森ちゃんがちょっとウザかったです(笑
里中も主任なんだし、正論ばかり吐いてる甘ちゃんだなぁ~と。^^:
春子の留守電と白い胴着は凛々しくてカッコ良かったです。^^
投稿: 翠 | 2007/02/23 21:39
今回ばかりは東海林のいうことが正解でしたね。
そして春子もそういう経験を沢山しているからこそ釘を刺したのに・・・里中主任がなんであんなにそれはおかしいっていうのか。ちょっと
理解に苦しみました。
投稿: みのむし | 2007/02/23 20:04
★satoさん、こんばんは。
>私も今回は桐島部長にガックリきました。
もっと理解のある上司だと思っていたのに…。
残念で仕方ないです~><
豹変しましたね、桐島さん。悲しかったです。
春子のスーパーぶりが、いよいよ冴えてきました。それでも負けて実を取るしたたかさで、派遣をまっとうするところなぞは、文句のつけようがありません。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 02:03
★ろーじーさん、こんばんは~。
>桐島株大暴落です(笑)
ホントホント!
フェミニストかと思ったたら、こちこちの
保身男でした。
ジェントルマンじゃないから、(どちらかと言うと保身派)居心地が悪いのです。
人は叱り飛ばしながら育てるものではありません。上司に対する、”イエスマン”ばかり作っても、会社のためにはなりません。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:57
★ミマムさん、こんばんは。
>春子はよく内情をわかっていたんですね
凄い分析力ですね。
それと観察力が鋭いから、人あしらいが上手です。
遊んでいるヒマがかなりありそうだから、
部下を教育すればいいんですよね。
それと。部下の意見を全く聞かない上司みたいです。東海林がころっと意見を変えるから、ご機嫌伺いする人には、優しい上司なのでしょうか?
イヤなタイプです。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:51
★まこっさん、こんばんは。
>里中の優しさはイマドキ貴重ですよね~♪
周りにただいま募集中!って紙に書いておきます♪どちらかと言うと、仕事ができて、意地悪な異性が多かったりして(そんな気分にさせるオマエが悪い!と声が聞こえました)
>でも、それだけで渡っていけるほど、世間の風は
暖かくないですもんね~。特に昨今は・・・
そうそう、親切~って感謝したら、足をすくわれていたりでね。
大人の信頼関係はどこへ消えたのでしょうか?
桐島部長みたいな上司だと、通勤拒否を起こしそうです(ワナワナ)
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:46
★お気楽さん、こんばんは。
>まぁ実際には森ちゃんみたいに企画を提出しちゃう派遣もいなければ、応援してくれる里中みたいな社員もいないんでしょうね。
まさかみんなで足の引っ張り合いではないでしょうけど、厳しいようですね。
>みんな桐島部長的な考えかぁ、嫌な世の中ですね・・・。
大多数がそうなんでしょうね。
働ける人が部下にいれば、上司は命令だけ出して、上がってきた分を見比べて、仕事に行かせるし楽なはずですよね。みんな無駄なことしてるんですね。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:40
★かりんさん、こんばんは。
確かに建前と本音が混在するようです。
派遣で実働何時間と契約していても、
実際は超過することがありますね。
その間の取り決めによって支払われるから、
派遣の能力給みたいになるそうですよ。
銀行でさえ、窓口は全て派遣で、中の事務系が正社員のケースが多々あるようです。ボーナスは
中の人たちだけがっぽり。そりゃ少ない分母で割れば、一人がワンサカですよね。聞いて腹が立ちます。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:35
mariさん、コメント&TBありがとうございます。
私も今回は桐島部長にガックリきました。
もっと理解のある上司だと思っていたのに…。
残念で仕方ないです~><
投稿: sato | 2007/02/23 01:29
★yukoさん、こんばんは。
>今日は桐島部長に幻滅~。
なんて了見の狭い人なんでしょ。
今までは春子には一目置いて、東海林たちをなだめていたのに、いよいよ本領発揮ですか?
会社も派閥があるんですね。平穏無事には働けませんね。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:29
★くうさん:
>結局、春子が言っている事はいつも正しいって事ですよね~。
その通りにしなかった里中は次回窮地に立たされるみたい。
スーパー派遣なんですよね。なぜかどんどん出世コースから外れていく里中。
>森ちゃんが、何だか可哀想でした。
完全ないじめにあっていましたが、大人社会もいたたまれませんね。
投稿: mari@管理人 | 2007/02/23 01:25
今回はちょっとムリのある話でしたねー。
ハケンを切ったり、また元に戻したり・・ん?!と
思えるようなことが多くて。
桐島株大暴落です(笑)
投稿: ろーじー | 2007/02/23 01:18
春子はよく内情をわかっていたんですね。
里中が社員としていいのか悪いのかはわからない部分がありますが桐島部長もカルタで遊んでる暇があるんなら
ちゃんと自分で教育すればいいのに…(-_-;)
投稿: ミマム | 2007/02/22 22:03
>優しいだけじゃ人は守れない
里中の優しさはイマドキ貴重ですよね~♪
でも、それだけで渡っていけるほど、世間の風は
暖かくないですもんね~。特に昨今は・・・
投稿: まこ | 2007/02/22 20:50
まぁ実際には森ちゃんみたいに企画を提出しちゃう派遣もいなければ、応援してくれる里中みたいな社員もいないんでしょうね。みんな桐島部長的な考えかぁ、嫌な世の中ですね・・・。
投稿: お気楽 | 2007/02/22 19:01
mariさん、こんばんは!
>契約でかなり叩かれ、残業代も無視されて腹を立てていました
それはまずい!労基で規定されてる以上残業代は払われないといけないんですよ。
実力のあるお友達で派遣の待遇を悲しんでいるならば思い切って社員になるように励ましたらいかがでしょうか。
投稿: かりん | 2007/02/22 18:46
mariさん、こんばんは!
今日は桐島部長に幻滅~。
なんて了見の狭い人なんでしょ。それも
作戦?なのかなと、思えないでもないん
ですが・・・。
投稿: yuko | 2007/02/22 00:39
結局、春子が言っている事はいつも正しいって事ですよね~。
その通りにしなかった里中は次回窮地に立たされるみたい。
森ちゃんが、何だか可哀想でした。
投稿: くう | 2007/02/22 00:20