《家族~妻の不在・夫の存在》 #02
『仕事と子育て妻と別れた男の涙・・・』(あらすじ)
悠斗(宇都秀星)は自分が育てると理美(石田ゆり子)に宣言した上川(竹野内豊)。しかし仕事と育児を両立させる大変さは想像をはるかに超えていた。毎朝、悠斗の弁当作りに悪戦苦闘。そんな父の姿を悠斗はうれしそうに見詰めるが、彼が作った弁当はほかの園児たちにばかにされるほど悲惨な出来だった。悠斗は弁当の中身を幼稚園の裏庭に埋める。その晩、何も知らない上川は空の弁当箱を見て満足の笑みを浮かべる。そのころ理美は、友人で弁護士の詩織(木村多江)に明確な離婚の意思を伝えていた。翌朝、悠斗は幼稚園の弁当の時間に再び裏庭へ。それを目撃した佐伯(渡哲也)は悠斗をいさめるが、あまりに悲惨な弁当を見て絶句してしまう。
***************
家事全般、子育て全般に参加したことの無い父親にとっては、悠斗のお弁当や、夕飯に、まともな献立ができる筈もなかった。毎日からかわれる悠斗のお弁当を覗いた佐伯は、絶句。悠斗に弁当を花壇に埋められてしまうのは辛いですね。
仕事が伸びて、佐伯が、面倒を見てくれると連絡が合った日、気になっていた佐伯の妻について聞いた上川。リストラで、妻の看病が毎日できたと静かに言われた。
上川の作る弁当の実情を知っている佐伯は、いつでも、弁当の作り方を教えますと、声をかけた。まさか、本当に行くことになるとは(トホホ)
それでも、園児に冷やかされながら、蓋を開けると、たこウインナ、厚焼き玉子・・・お弁当の定番が詰まっていました。私的には野菜が欲しい!
ペロッと食べたお弁当箱を見せられて、まんざらでもないパパ上川。
企業戦士の竹野内さんより、パパの顔をしたサラリーマンのほうが温かくって素敵です。
これから、妻との離婚が待ち受けているのは、辛いですね。友人弁護士が動き出したので、あの家も売らなければならないのでしょうね。そこで、さらに佐伯との接点がさらに増えるのでしょうか?
間に挟まれた悠斗が、哀れです。それにしても、あの奥さんに同調できないのは、なぜ?竹野内さんが、素敵なだけではなさそうですけど。
*****
家族 #01
« 《Dr.コトー診療所》◇第3話 | トップページ | 《セーラー服と機関銃》◇第3話 »
「ドラマ」カテゴリの記事
- 記事のアップは…(2013.04.20)
- 2012年秋ドラマ・何を見ましょう?(2012.10.01)
- 2012年夏ドラマ 何を見ましょう?(2012.07.01)
- 2012年春ドラマ 何見ましょう?(2012.03.27)
- 2011年冬ドラマ 何を見ましょう?(2011.01.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 《家族~妻の不在・夫の存在》 #02:
» 家族~妻の存在・夫の存在~第2回 [日々雑用]
仕事と子育て妻と別れた男の涙・・・:息子の悠斗(ユウト) [続きを読む]
» キツネ、ちょうちょ、ワシ、モスラーッ!(長澤まさみ) [キッドのブログinココログ]
脱ぐ脱ぐ詐欺に続き、死ぬ死ぬ詐欺のTBSテレビなのだが、縁結びのお守りに秘められ [続きを読む]
» 家族〜妻の不在・夫の存在〜 第2話 [華流→韓流・・・次は何処?]
今度〔たこさんウィンナー〕を見たら、切なくなるかもしれないナァ〜。そんな感じの今回は・・・ [続きを読む]
» 家族〜妻の不在・夫の存在〜 第2話 [ドラマの話をしてみよう]
初回を観てハマりそうな予感はしてたんですが、ハマりです(笑)
初回を観る前は、期待してなかったんで、何回か観て終了かもとか思ってたんですけどねぇ・・・。
その目論見はもろくも崩れました。
これで金曜はドラマ3本観ることに決定!( ̄□ ̄;)!!
なかなかハードな週末です(笑)
理美(石田ゆり子)が出て行き、亮平(竹野内豊)は悠斗(宇都秀星)を自分で育てると宣言しました。
これまで家庭のことは理美にまかせっきりだった亮平は、悠斗の世話を通じて炊事、洗濯など家事をやらなければな... [続きを読む]
» 家族〜妻の不在・夫の存在〜 第2話 徹夜するパパ [レベル999のマニアな講義]
内容悠斗のお弁当を作るがウマくできない亮平。そして、食べて帰ってくるので満足していた。だが、妻 理美により、お弁当でいじめられていることを知る。亮平は、晋ちゃんのトコロに弁当修行へ。。うまくできない弁当。夕飯は、コンビニ弁当。対照的に、満足げな仕事生活...... [続きを読む]
» 家族〜妻の不在・夫の不在〜vol.2 [ita-windの風速計]
■家族〜妻の不在・夫の不在〜脚本/清水有生出演/竹野内豊、渡哲也、宇都秀星、石田ゆり子、劇団ひとり木村多江、金子昇、さくら、中田喜子、石井智也、清水由紀http://kazoku.asahi.co.jp/第2話仕事と子育て妻と別れた男の涙・・・ついに子供との生活がスタートする。...... [続きを読む]
» 「家族〜妻の不在・夫の存在〜」第2回 [気ままにいきましょう!]
『仕事と子育て妻と別れた男の涙…』
[続きを読む]
» パパの作ったお弁当・・・『家族』第2話 [ひろくんのほのぼのコラム ( ^_^)_∀]
今日は2時過ぎまで仕事でした。 家に帰る途中、フレスコがあるので、そこで昼飯を [続きを読む]
» 家族~悠斗くんのお弁当作り♪ [piano lesson]
亮平は悠斗くんをずっと幼稚園に通わせる事にしました。 そして朝からお弁当を作る [続きを読む]
» 家族 第2話 評価“いいですね~!星4.5” [ハマリもん]
評価が前回よりも0.5マイナスだったのは、感動ポイントが前回よりもちょっと弱めだったためで、全体的には今回もすっごく満足でした [続きを読む]
mariさん、こっちが後になりすみません。
>私的には野菜が欲しい!
おお!見てますねえ!! そういえばそうですよね、野菜は必要よ、うん。晋ちゃんもそこのとこ教えてあげないとねえ。油物ばっかりですもんねえ。ダメダメ、ほんと。
>それにしても、あの奥さんに同調できないのは、なぜ?
子供に対してあまりにも母性というものを感じないですよねえ、今のところ。
まあ、旦那に対する不満というか限界点を越えた気持ちは私は理解出来るけど、でも、母親としてはダメですよね。なのにあんだけ頑張ってる竹野内に「あなたはダメ!」とかわかってない とか言いたいことを言ってるところが反感を感じるわねえ。
では、またよろしくお願いします~!
投稿: まりりん | 2006/10/29 23:54
★mikiさん、こんばんは。
>悠斗くんがやっと上手く作れたパパのお弁当を
喜んでる場面は何だかぐっとしちゃいました。
園児の冷たい視線を浴びながら、タコウインナを見つけて、口に運び、喜んでいましたね。あれは私も嬉しかった。
投稿: mari@管理人 | 2006/10/29 23:27
★きこりさん、こんばんは。
>ご飯部分にふりかけぐらいかけて欲しいわ~!
ご飯だけ残すことがなくなりますからね。
>私もあの奥さんにはなぜか優しくなれない・・もっと、子供に会えなくて苦しむ場面とかいれればまた違ってくるだろうけど・・
すがりつく、子供の手を振り払う感じの母親に見えてしまいました。引き換え竹野内パパは、ダメと言いつつ、絵本を読んでいました。温かい!
投稿: mari@管理人 | 2006/10/29 23:16
★ミマムさん、こんばんは。
>お父さんにもお母さんにも気を遣う悠斗くんが可哀想でした。
子供心にも、感じるんですね。不仲はいけません。だからおねしょしちゃいましたね。
理美は、一人で悠斗を育てられませんね。養育費つきを、切り出すのでしょうか?
投稿: mari@管理人 | 2006/10/29 23:06
こんばんは mariさん
竹野内さん、何だかパパらしくなって来ましたね。
悠斗くんがやっと上手く作れたパパのお弁当を
喜んでる場面は何だかぐっとしちゃいました。
男の子って本当に可愛いですね☆
投稿: miki | 2006/10/29 19:01
>私的には野菜が欲しい!
そうそう!野菜も欲しいけど
ご飯部分にふりかけぐらいかけて欲しいわ~!
私もあの奥さんにはなぜか優しくなれない・・もっと、子供に会えなくて苦しむ場面とかいれればまた違ってくるだろうけど・・
投稿: きこり | 2006/10/29 18:40
こんばんは。
お父さんにもお母さんにも気を遣う悠斗くんが可哀想でした。
やっぱりこの二人は修復不可能なんでしょうかね~。
相変わらずエプロンが可愛い渡さんでした♪
投稿: ミマム | 2006/10/28 01:55