キャベツのひき肉蒸し
ささやかな夏休みに入りました。
田舎が無いので予定も立てませんでしたが、友達と今はやりの”岩盤浴”をしてきました。あんなに汗をかくのかと感心しました。汗腺から、体の毒素がどんどん流れるような錯覚を覚えましたよ。爽快感があるのでクセになりそうです♪
帰りは、中目黒のエチオピア料理”クイーン・シバ”で、不思議体験(笑)スパイスの違いと、食材の組み合わせで、珍しかったです。
普通に食べるのはクレープみたいに薄く焼いたパンで、煮たり焼いたりした肉や、豆をくるんで食べるそうです。格闘していたら、最後のピラフがでてきたのでそれしか写せませんでした。トッピングはゆで卵と、エビです。日本のてんぷら屋さんや、うなぎ、寿司屋さんのほうが安いかもしれません。
先日作った、レンジで早くできるクッキングをご紹介。
<用意したもの>(2人分)
キャベツ(5~6枚)、マッシュルーム(4個)
豚のひき肉(200g)、片栗粉(大匙2杯)、塩(小さじ1杯)、コショー(少々)
<たれ>しょうゆ(大匙2杯)、豆板醤(小さじ1杯)
【超簡単調理】
①キャベツは、1枚ずつ洗い、芯は、V字に包丁を入れ取り除き、小さめなら手で半分にちぎっておく。マッシュルームは、みじん切り。豚肉は片栗粉、塩、コショーを混ぜ、粘り気がでるまで混ぜてから、マッシュルームを混ぜる。
②耐熱の浅めのお皿に、キャベツの半分量を広げ、種の半分料を手でまとめながら、真ん中を空けてぐるっと乗せる。上からさらに残りのキャベツの半分量を乗せ、また種を乗せる。積み重なったら、緩くラップして電子レンジで8分くらい(500Wで)チンする。
③ラップを外して、荒熱をとる。キャベツの水気が出ているようなら、たれに入れて薄めても良い。このまま小分けすると、豪華版の料理に見えます。
ひき肉には、何も混ぜなくてもOKですが、ヘルシーにするためにマッシュルームをアレンジしました。たれをたっぷりかけて、切り分けて召し上がれ。
写真は、たれを書ける前の状態です。ロールキャベツが苦手な人でも、ピリ辛たれでご飯が進みますよ。
« 《サプリ》 #06 | トップページ | 《ダンドリ。》Stage6 »
「なんちゃって亭」カテゴリの記事
- なんちゃって亭(2012.05.20)
- なすの肉味噌ピリ辛炒め(2010.06.23)
- HERO 観て来ました(2007.09.24)
- トマトとパスタの簡単調理(2007.04.29)
- ミートソース:もどき(2006.10.09)
★きこりさん、こんばんは。
ほとんど見かけない国の料理なので、雰囲気も味わいました。新しい料理って、わくわくしますね。見た目で想像できるのと味が違うと、さらに楽しかったです。
岩盤浴は、初体験でしたが、驚くほどの汗がでました。また、体験したいです。これはクセになりますね。
投稿: mari@管理人 | 2006/08/16 05:04
★☆まがりさん、こんばんは。
エチオピア料理の名流れを知らないのですが、カバブがあったので、ルーツはおなじかもしれません。
暑い地域は、辛いものが多いですね。
キャベツは、淡白だから、お肉と良く合うのでしょう。最近のキャベツは、生が硬いですね。
投稿: mari@管理人 | 2006/08/16 03:57
エチオピア料理ってどんなんだか想像もつかないですよ~
岩盤浴、けっこう汗かいて気持ちいいですよね~
私、普段あんまり汗をかかないんですけど、
岩盤浴ではけっこう汗かくんで嬉しくなっちゃいますよ~
投稿: きこり | 2006/08/15 20:45
おお~
エチオピア料理
興味深い
毎年、5月にやってるアフリカフェスには
行ってるのだが食べ物の屋台は
凄い行列でまだ食したことがないのです
うーむ、中目黒かぁ
生活圏外なのがちょっと行きにくいかも試練
キャベツと挽肉は黄金なですかね
ロールキャベツといい
でわでわ~
投稿: ☆まがり★ | 2006/08/15 14:39