《レガッタ》君といた永遠 #1
『この夏・・・動き出した時間』(あらすじ)
ボート競技を通して夢に向かって突き進む男性と彼を取り巻く人々を描く青春ストーリー。原秀則原作、江頭美智留ほか脚本、新城毅彦ほか演出。2004年、夏。龍王大漕艇(そうてい)部の大沢(速水もこみち)と倉田(窪塚俊介)は、ダブルスカルで圧倒的強さを見せつけインカレを制覇。親友同士の2人は、倉田の恋人でマネジャーの操(相武紗季)とともに、3人でオリンピックに行こうと誓い合う。しかし風雨の夜、2人きりで行ったレース形式の勝負で事故が発生し倉田が死亡。責任を感じた大沢はボートの世界から身を引く。06年、春。操は大沢と倉田がいなくなって低迷するチームのマネジャーを続け、大沢は千香子(若槻千夏)のもとに身を寄せながら気楽な大学生活を送っていた。倉田の命日。ためらいながらも漕艇部を訪れた大沢は、操に競技への復帰を強く求められる。
***************
もこみちクンの初主演ドラマ。
根性もの、スポ根は大好きです。
相武紗季ちゃんも、これで3作(頑張っていきまっしょい、アテンションプリーズ、と)目。ずいぶんと大人になりました。
親友をボートの事故で亡くし、すさんだ学生生活を送る大沢。
命日が近づき、操が大沢を訪ねた。操を争って嵐の日に2艘並べて競争したため転覆して一命を落とした。その間の彼の心の動きなぞが、もう少し深く垣間見えるとすんなり応援できそうでしたが、演技が甘かった。
松田さんの、食って掛かる迫力のほうに軍配を上げたいです。
結局、ボートから離れられず、ボートを艇庫からだし、オールの感触を楽しみながら、漕ぎだした。
倉田と操と3人で、約束したオリンピックに出られるのでしょうか?
脇は、トムさんが、ボート部が集まるバーのオーナー役で活躍。佐藤二朗さんが、ボート部キャプテンでにぎやかに登場。なかなかたのしみです。
来週以降が、気になりますが、練習に恋に楽しくなるようだといいですね。
« 《PS羅生門》 #2 | トップページ | 《タイヨウのうた》 #1 »
「ドラマ」カテゴリの記事
- 記事のアップは…(2013.04.20)
- 2012年秋ドラマ・何を見ましょう?(2012.10.01)
- 2012年夏ドラマ 何を見ましょう?(2012.07.01)
- 2012年春ドラマ 何見ましょう?(2012.03.27)
- 2011年冬ドラマ 何を見ましょう?(2011.01.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 《レガッタ》君といた永遠 #1:
» レガッタ「青春ベタストーリなのに!」 [ぱるぷんて海の家]
この夏の連ドラで一番期待してたのが「レガッタ」
ボード部のドラマは青春ストーリとして最もベタな物語です。名作「愛と云う名のもとに」の昔から、昨年の「がんばっていきまっしょい」も楽しませてくれました。なのになのに・・・
もこみちいまいち!!
これほど....... [続きを読む]
» 「下北サンデーズ」「レガッタ」「CAとお呼びっ!」第1話 [塩ひとつまみ]
まとめて書く第1話の感想(その2)です。
「下北サンデーズ」
こっ…これは…?かなりマニアックな話なのでは?
下北サンデーズのような小劇団のお芝居、私も見に行ったことがありますが
チケットもぎりまでの階段に並ぶ... [続きを読む]
» レガッタ / 第1話 [ニセドラマー]
何か... 思ってたより、面白くない。。。(照代っぽく) 私的豪華キャストがそろってるのに。ストーリーがね。 [続きを読む]
» レガッタ #1 「この夏…動き出した時間」 [テレビお気楽日記]
1年前の夏、龍王大学漕艇部の大沢誠(速水もこみち)と倉田健二(窪塚俊介)は、ダブルスカル競技で圧倒的な強さでインカレ優勝。マネジャーの小田切操(相武紗季)は健二の彼女で三人の夢はオリンピックだった。
... [続きを読む]
» テレ朝 レガッタ−君といた永遠−(1話) [C-bose TV Laboratory]
オリンピックなどでもちょっと地味目なボート競技ですが、大学の漕艇部を舞台にしたドラマがこの「レガッタ」です。原作は原秀則の漫画です。
大沢誠(速見もこみち)と倉田健二(窪塚俊介)は龍王大学漕艇部でインカレを優勝した実力の持ち主で、マネージャーで誠の幼なじみの小田切操(相武紗季)の3人と世界を目指すと約束をしていましたが、嵐の夜に誠と健二は操を巡ってボートで対決、その時に健二は亡くなってしまいました。以来、自分の責任だと感じていた誠はオールを握るのを辞めてしまいました。
1年が過ぎ、操は... [続きを読む]
» レガッタ〜君といた永遠 第1話 テンポが悪いなぁ(;´_`;) [レベル999のマニアな講義]
全般的に『ダラダラ』しすぎ!!もちろん、キャラの紹介などの『意味』もあるんだろうが。あれだけ『細切れ』で『回想』必要だったか?悪いが、『回想』は『一度』くらいで十分。確かに、ストーリーが流れてないワケじゃない。だが、『入れすぎ』だ!!『緊迫感』などが伝...... [続きを読む]
» ・テレビ朝日「レガッタ」第1話 [たまちゃんのてーげー日記]
新ドラマ、テレビ朝日の「レガッタ」第1話(21:00〜22:09)。旅先の沖縄で見ました!(笑) なので簡単に!
ボート競技を通して夢に向かって突き進む男性と彼を取り巻く人々を描く青春ストーリー。原秀則原作、江頭美智留ほか脚本、新城毅彦ほか演出。
2004....... [続きを読む]
» レガッタ「青春ベタストーリなのに!」 [ぱるぷんて海の家]
この夏の連ドラで一番期待してたのが「レガッタ」
ボード部のドラマは青春ストーリとして最もベタな物語です。名作「愛と云う名のもとに」の昔から、昨年の「がんばっていきまっしょい」も楽しませてくれました。なのになのに・・・
もこみちいまいち!!
これほど....... [続きを読む]
» レガッタ~君といた永遠~ 第1話 [どらま・のーと]
『この夏・・・動き出した時間』 2004年、夏。 「あの夏、何もかもが輝いていた。」 お互いの欠点を言い合いながらも練習をこなし、夢を語り合う 龍王大漕艇部の大沢誠(速水もこみち)と倉田健二(窪塚俊介)。 ダブルスカルで圧倒的強さを見せつけインカレを制覇。 「お..... [続きを読む]
» ドラマレビュー レガッタ 第1話 [きまぐれぶろぐ]
コブクロ兄さんの「君という名の翼」が主題歌の、ボート部で夏の青春を描いたストーリー。
えりつぃんのラジオでも紹介された曲のダニエル・パウターのBad Dayも挿入歌で流れたりして雰囲気いい感じ。
速水もこみちさんをはじめ、イケメンさんがいっぱい出てるな〜と思ったら、佐藤二朗さんが大学でまだボート部やってる学生役で出ているところが、つっこみどころがあって面白い。
前クールからの続投で「アテンションプリーズ」の相武紗季さんや、「富豪刑事」の山下真司さん、「てるてるあした」のブラザートムさんといった... [続きを読む]
» レガッタ 君といた永遠 第1話 [Gecko's Cyber Cafe]
『タイヨウのうた』と時間が重なってしまうため、『レガッタ』はビデオ録画して見ました。 あだち充のタッチ?(゚×゚*)プッ ストーリーがベタな展開でなんとも・・・。 三角関係の男性が死んでしまい、かつての夢を追いかける、タッチそのままですけど? あとは年齢設定..... [続きを読む]
» 「レガッタ 君といた永遠」の話 [のらさんのうだうだ日和]
「レガッタ 君といた永遠」 −公式サイト− 第1話(視聴率9.5%)
私はその輝きが永遠に続くと信じていた。けれど、幕切れは突然だった。 大沢誠(速水もこみち)と倉田健二(窪塚俊介)はダブルスカルでインカレ優勝をするなど、将来を期待されたボート選手だった。マネージャーの小田切操(相武紗季)は、幼馴染の誠と恋人の健二の3人でオリンピックに行こうと約束する仲だった。ある嵐の夜、練習中に健二が死亡。誠はボート部から去�... [続きを読む]
コメント